緑内障

緑内障

緑内障とは

緑内障は、視神経が障害されて視野(見える範囲)が狭くなる病気です。視野は狭くなっても、中心視野が残っていると視力は良好ですが、進行すると視力が低下する場合もあります。

原因と症状

今までは、眼圧が高くなることによって視神経が障害されると考えられていました。しかし、眼圧が正常範囲でも視神経が障害される「正常眼圧緑内障」が、日本人の緑内障の6割を占めることが明らかになり、緑内障の原因は眼圧の上昇だけではないことがわかってきました。
緑内障の初期には、自覚症状はほとんどないため、人間ドックで疑われたり、ほかの症状で眼科に受診して偶然見つかるケースが多く見られます。
閉塞偶角緑内障というタイプの緑内障では、急に頭痛、吐き気を伴った充血、眼痛、かすみ目を起こすこともあります。(急性緑内障発作)

治療

治療は、病気の進行を食い止めることが最大の目的となります。現在、効果が認められているのは「眼圧を下げること」で点眼薬が基本となります。点眼薬もいろいろな種類があり、眼圧の下がり具合や視野検査の経過を見ながら、患者さん一人一人に最適な組み合わせを探すことになります。点眼薬で眼圧のコントロールが困難な場合にはレーザー治療や手術を行います。